D&ASSOCIATE 〜家事代行(掃除)と整理収納:だーかねブログ〜

プロに任せて、もっと自分の時間に投資してみませんか。

乱れやすい収納棚。整理収納して使いやすくしましょう。

time 2020/04/02

乱れやすい収納棚。整理収納して使いやすくしましょう。
Pocket
LINEで送る

こんにちは、整理収納ソムリエのだーかねです。

今回はリビングにある収納棚についてです。

リビングにあると言うことなので、いろんなモノが集まってきます。

集まってくると言うことはグチャグチャになる確率が高いと言うことです。

困っている方、多いはず。

心当たりのある方も多いはず。

ここでやり方を覚えてしまいましょう!

sponsored link

現状の収納棚

ではまず現状の収納棚チェックです。

こんな感じです。

FireShot Screen Capture #066 - 'Google' - www_google_co_j

なかなか入ってますよね〜。

詰まっちゃってますよね〜。

そしてしまうスペースがないから、上に積んだり手前に置いたりしています。

「私もそうやっちゃってる!」って思った方、多いのではないでしょうか。

もうここまでくるとこれ以上モノをしまえないし、奥に何があるのか把握出来なくなってきます。

ではまず整理から

ではまず整理収納の「整理」からです。

しまっているモノを全部取り出し、必要なモノと不要なモノに選別していきましょう。

先ほども言ったように、詰まってくると奥に何があるのか把握出来ていない傾向にあるので、このような機会にチェックすると、すでに使わないモノがたくさん出てきます。

久しぶりに見てまた使おうと思っても、存在を忘れていたようなモノだとやはり使わないまま終わることが多いです。

存在を忘れていたぐらいなら、そのまま不要と判断して処分してしまいましょう。

整理の次は収納

「整理」が終われば次は「収納」です。

この時点で残っているのは全て必要なモノのはずです。

1.書類は内容によって分類

契約書、保険、確定申告、学校関係など。

それに期限があり、近いうちに手続きをしないといけないものも一つの分類として用意。

2.書類以外も内容によって分類

書類以外も同様です。

OA機器、文房具、薬、などなど。

3.使用頻度

それぞれ残っているモノに対して使用頻度を考えます。

 

そしてそれらを考慮した結果がこちら。

FireShot Screen Capture #066 - 'Google' - www_google_co_j

上段2段を書類用に。

その2段のうち、使用頻度の低いものを一番上の段に。

使用したのは無印良品のポリプロピレンスタンドファイルボックス幅10cm。

なお、取り出すときは、穴に指を入れて引き出すようにします。

ファイルボックスの背が低い方を手前にしてしまうと、書類が見えてしまって綺麗スッキリ見えなくなってしまいます。

そしてファイルボックスの中では、新しい書類を右側から入れるようにしていき、ボックスいっぱいになった時点で一番左側から処分していくようにします。
そうすることによって、常にちょうどの量が入ることになり、少なすぎて書類がたわむ可能性もなくなるし、多すぎて困ることもありません。

そこまでファイルボックスいっぱいにためたくない方は、クリアファイルを使うのもありだと思います。

 

3段目にはOA機器。

ここの家庭では、在宅勤務がメインなので、最も取り出しやすい場所にこれらを収納しています。

あとは小さいお子さんがいるので、よく使う文房具や薬を4段目に。

頻度の落ちる文房具や備品を5段目に。

更に普段使わないモノを最下段に。
(ホコリもかぶるので蓋付きで)

さいごに

ここまで収納状態を確立出来ると、その後はだいぶ乱れにくくなります。
(もちろん油断してると元の状態に戻りますよ。)

実際には、こんな文章で書くほど簡単ではなく、いろいろ考えすぎて前に進まないこともあるかもしれません。

なるべく冷静になって一つずつ解決していきましょう。

どうしても難しい場合は、プロに依頼して引っ張ってもらいながら実践するのもいいですよ。

自分では思いつかなかった収納アイデアも出てくることと思います。

何はともあれ、動き出しましょう。

動き出さなければ始まりません。

 

関連記事

ご依頼はこちら

Instagramはこちら

新着通知が届きます。
友だち追加

Pocket
LINEで送る

sponsored link

down

コメントする




掃除(お風呂)

プロフィール

整理収納ソムリエ:だーかね

整理収納ソムリエ:だーかね

今、家事でストレスを抱えている方がたくさんいます。プロに任せると、自分でやるより綺麗になる、自分の時間に投資できる、ストレス軽減する、などのメリットがあると思います。 我慢するのはやめて、もっと人生を有意義なものにしてみませんか? 〔対応地域:東京・神奈川・埼玉を中心とした関東地方〕(整理収納アドバイザー1級取得済み。) なお、掃除や整理収納に関するセミナーも開催しています。 どうぞよろしくお願い致します。ホームページはこちらです。

最近のコメント

    お問い合わせ

    

    sponsored link

    Twitterもやってます。