2022/04/22
こんにちは、整理収納ソムリエのだーかねです。
整理収納作業で3大難関だと思われるのが衣類、食器、本です。
それらに対して必要か不必要かに分ける「整理」作業は、スムーズに進むようになるまで苦労することが多いです。
愛着があるからですね。
しかしながら、違った意味で苦労するのが紙類です。
皆さんの家に行くと、ありとあらゆる種類の紙が山のようにあります。
下駄箱の上、テーブルの上、本棚の中、クローゼットの中、冷蔵庫への貼り付け、壁への貼り付け、etc.
「整理」をするだけでも膨大な時間がかかります。
なので、日頃から管理方法を確立しておきましょう。
sponsored link
ルールの確立
子供の学校からの手紙や、光熱費のお知らせなど、定期的に発生してしまう紙に関しては、保管する枚数を固定しましょう。(定数管理と言います。)
10枚なら10枚と決め、1枚新しい紙が入ってきたら古い1枚を捨てる。
もしくは、ファイルボックスに入れられるだけと決めて、いっぱいになった時点で、新しい1枚を入れる時に一番古い1枚を捨てる。(先入れ先出しと言います。)
この時、どれが一番古くてどれが一番新しいかを把握するために、常に右側から入れていくようにしましょう。
そうすると、一番左側が一番古い紙と言うことになります。
そして書類は平積みすると、下の書類を見るのが面倒になったり、どんな内容だったかを把握出来なくなっていくので、立てて保管することをオススメします。
家計簿のペーパーレス化
ほとんどの人が途中で挫折していますね。
おそらく、細かすぎて面倒になってしまうのでは。
レシートを貼りつけてる人は尚更そう思います。
もう少しざっくりでもいいと思いますよ。
私は全自動家計簿のマネーフォワードを利用しています。
複数の口座情報を自動で集計してくれるので便利です。
光熱費のペーパーレス化
光熱費に関する請求書を保管してる人は多いです。
その理由を尋ねると明確な答えは返ってこず。。。
皆さん、何となくなんですよね(笑)
本当に毎回毎回しっかりチェックしてる人って少ないと思います。
であれば、気になった時にネットで閲覧すれば良いと思います。
全ての光熱費がネットで閲覧出来ますよ。(東京を中心に載せました。)
1.水道
東京水道マイネット
2.ガス
MY TOKYO GAS
3.電話
@リビング
4.東京電力
くらしTEPCO
クレジットカード明細のペーパーレス化
こちらも何年分にもわたって保管してる人が多いです。
そしてその理由を聞くと、いざと言う時にチェックするため。
その”いざ”がくる時はほぼないですが。
それであれば、ネットで閲覧出来ればいいでしょう。
また、だいたいのカード会社がアプリも作っているので、スマホでも確認出来ます。
1.楽天カード
楽天e-NAVI
アプリ
2.セゾンカード
セゾンNetアンサー
アプリ:セゾンPortal
他のカード会社もだいたい同様になっています。
郵便物のペーパーレス化
以前利用していたお店からセールなどのお知らせが届き続けて、もう利用してないからいちいち不要だと伝えるのも面倒な場合、この方法が使えます。
・「受取拒否」と書く
・捺印
でポストへ投函。(ただし、封筒なら未開封に限ります。)
年金
ねんきんネットに登録することにより、定期的に紙で届く「ねんきん定期便」をなくすことが出来ます。
他にも、
・電子版「ねんきん定期便」の確認
・年金記録の確認
・将来の年金見込み額の確認
・日本年金機構から郵送された各種通知書の確認
などが利用出来ます。
※『マイナンバーカードをお持ちであれば、マイナポータルからねんきんネットが利用できます。』とは書いてありますが、「ねんきん定期便を不要」にしようと思ったら、ID番号が必要になるので、結局まずは新規登録をしなければいけないと思います。
さいごに
だいたいの方が、あとでチェックしようと思って出来なかったり、書類が山になってしまってどうしていいか分からなくなったりってことが多いです。
なのでそうならない仕組み作りが大切です。
そこまでは頑張ってやってみましょう!
関連記事もどうぞ。
ご依頼はこちら。
Instagramはこちら。