2022/04/22
こんにちは、
整理収納ソムリエのだーかねです。
収納で困ることが多い場所の一つがキッチンです。
ほとんど毎日使用する場所で、収納すべきモノが多く、なのに収納スペースが足りない。そのように悩んでいる方も多いと思います。今回はほんの一例を。
sponsored link
整理
まず最初に行うのは整理です。対象のモノが何であろうが必ず最初に行うのが整理ですね。食器は99%の家庭で適正量を超えていると判断出来るぐらい、皆さん多く持っています。貰い物であったり、もともと用途に応じて使おうと買い増してあったり、理由は様々ですが、とにかく多くキッチンの棚にずらっと並んでいますね。
でも使っているのはその中のごく一部だけ。普段、使っていない食器は特別な料理用なのでしょうが、それは今使っている食器で代用出来ないですか。おそらく代用出来るものが多いと思います。
また、お祝いなどで食器をもらうことがあると思いますが、すぐに使う予定がない人にとってはそのまま封印することになりますよね。そしてそのまま何年経つのでしょうか。贈った側の人は、いちいち誰に贈ってどれぐらい使っているかなんて気にしていません。もらって使う予定がなければフリマアプリを使ってすぐにでも売りに出しましょう。状態が良ければすぐに売れます。(それぐらい需要はありますから。)
そして食べる時に使う道具である、箸、フォーク、スプーンなど。これもやたらと多く保管している人がいます。今まで何年もその量を保管し続けて、その量がなければ困ることはありましたか。おそらくないと思います。で、あれば少し減らすことを考えてみましょう。
特定の果物などを食べる用の道具を持っている家庭もたまにあります。年に数回食べるかどうかのために、それを保管して場所を使ってしまう必要がありますかね。こちらも考え直してもいいと思います。
収納
整理が終われば今度は収納です。収納とは取り出しやすいようにしまうことです。それを意識してみて下さい。
1)奥行きを考慮
奥行きのある棚の場合は、手前に使用頻度が高い食器を並べ、奥に使用頻度が低い食器を並べる。これだけでも多少楽になると思います。当然のことながら、高さは高い場所ほど使用頻度が低い食器と言うことになります。
2)種類別
似たようなモノ同士を近くに収納するだけでも、取り出すための手間は少し省けると思います。
3)子供が手伝ってくれる場合
こうして子供が取り出しやすい場所にしまうことによって、常に手伝いやすい環境にしておくことも素敵ですね。
4)高さを区切る
奥行きがない棚の場合で、高さにゆとりがある棚をよく見かけます。そういう時は、高さを半分に区切ってもう一段、食器を置けるようにしてあげると良いと思います。これだけで収納量はかなり増えます。(だからと言って、不必要な食器を保管しないで下さいね。)
(1)無印良品のアクリル仕切棚
(2)ニトリのプレートラック
(3)IKEAのシェルフインサート
最後に
ここまで出来るだけでも、だいぶキッチンでの動き方や取り出しやすさは変わってくると思います。ほとんど毎日使う場所ですから、使いやすい状態のがいいですよね。最初に言いましたようにこれは一例ですが、効果は必ず出ると思います。やれるだけのことはやってみましょう。
D&ASSOCIATEのホームページはこちらです。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村