D&ASSOCIATE 〜家事代行(掃除)と整理収納:だーかねブログ〜

プロに任せて、もっと自分の時間に投資してみませんか。

使いやすいキッチンの整理収納②

time 2016/08/08

使いやすいキッチンの整理収納②
Pocket
LINEで送る

こんにちは、整理収納ソムリエのだーかねです。

前回はキッチンの収納に関して記事を書きましたが、今回は少し違った視点からまたキッチンの収納に関して書こうと思います。

出典:プロが教える! おいしい&楽しい! キッチンの整理収納術

前回の記事はこちら

sponsored link

具体的なグッズ

1.この字ラック

前回書いたように、高さにゆとりがある時にはスペースを区切って収納容量を増やせます。

商品はこちら

2.トレー

奥行きのある棚の場合に、引き出すのに便利です。手が十分奥まで届くのあれば、なくてもいいと思います。

商品はこちら

3.ファイルボックス

これも定番になりつつありますね。ファイルボックスを使って立てて収納。フライパンや鍋の蓋ってなかなかうまくしまえないですからね。

商品はこちら

4.カゴ

トレーと同じ発想ですが、まとめて出し入れが出来る、種類別に入れられる、軽いなどのメリットがあります。

商品はこちら

5.ラベル

これはケースを統一した時にラベルを貼り付けておいた方が便利ですね。使用者みんながラベルがなくても把握出来るのであれば不要だと思います。

道具の収納場所

収納スペースの問題もあり一概には言えませんが、可能であればシンク下は水関係、IHやガスの下は火の関係で使う道具を収納するようにすると、動線が比較的に楽になります。(上下の動きで済み、横の動きを抑えられる。)

また、しゃもじやおたまなど、吊るすとキッチン周りの拭き掃除が楽になりますが、吊るし過ぎると見栄えが悪くなるので、何でもかんでも吊るすのは避けましょう。あくまでも使用頻度が高いモノ。

ストック

その前に、食材や調味料の容器を統一することを勧めるプロの方もいますが、そこは各々の判断で良いと思います。揃えた方が見栄えは確実によくなります。(上記で書いたようにラベル貼りを忘れずに。)ただ、毎回購入するたびに移し替える作業が必要になるので、ここで挫折して元に戻ってしまう方もいます。自分に合った、苦にならないやり方を選びましょう。

そしてストックは、安い時にまとめ買いをするのではなく、自分に合った一定量を買うようにしましょう。まとめ買いをしても収納スペースに困るだけですし、常にまとめ買いをするようになると、大量に余っているのに安い時に更にどんどん買ってしまう癖がついてしまいます。常に1本予備を購入しておくなど、マイルールを決めておきましょう。

最後に

うまく収納するだけでなく、見栄え良く綺麗に見せる収納方法もたくさんあります。しかしながら、そこに憧れて最初に無理をすると、継続出来なくてあとでグダグダになってしまう可能性もあります。あくまでも自分に合ったやり方で進めていきましょう。

D&ASSOCIATEのホームページはこちらです。

よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

Pocket
LINEで送る

sponsored link

down

コメントする




掃除(お風呂)

プロフィール

整理収納ソムリエ:だーかね

整理収納ソムリエ:だーかね

今、家事でストレスを抱えている方がたくさんいます。プロに任せると、自分でやるより綺麗になる、自分の時間に投資できる、ストレス軽減する、などのメリットがあると思います。 我慢するのはやめて、もっと人生を有意義なものにしてみませんか? 〔対応地域:東京・神奈川・埼玉を中心とした関東地方〕(整理収納アドバイザー1級取得済み。) なお、掃除や整理収納に関するセミナーも開催しています。 どうぞよろしくお願い致します。ホームページはこちらです。

最近のコメント

    お問い合わせ

    

    sponsored link

    Twitterもやってます。